自然のお手当法

6月に入ってもなかなか暖かくならない札幌。

気温差が激しく身体がついていけないという声も多いです。
そんな時に不調は起きやすい。

熱が出る寒気のときに、風邪による高熱時にオススメの民間療法です!

大根おろし 大さじ山盛り 3杯
生姜おろし 1割
醤油 少々

これらをすりおろす前に、茎茶を濃ゆく煮出すための準備をしておきます。
濃ゆい茎茶と大根おろし・生姜おろし・醤油を混ぜてグイッと飲んで、布団に入って身体を温めて寝ます。

身体を温める食箋といわれています。


冷え性の方は“ 歩き ”を加えると基礎体温がグンと上がりますよ。



危険、ペットボトル茶に発がん物質か

WEBを立ち上げると msn のニュースにこんな記事タイトルが書いてありました。



「 危険、ペットボトル茶に発がん物質か 」


http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%9c%e3%83%88%e3%83%ab%e8%8c%b6%e3%81%af%e5%8d%b1%e9%99%ba%ef%bc%81%e7%99%ba%e3%81%8c%e3%82%93%e6%80%a7%e3%81%ae%e5%90%88%e6%88%90%e3%83%93%e3%82%bf%e3%83%9f%e3%83%b3%e5%a4%a7%e9%87%8f%e5%90%ab%e6%9c%89%e3%80%81%e7%b2%97%e6%82%aa%e3%81%aa%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e8%a3%bd%e6%b7%bb%e5%8a%a0%e7%89%a9%e3%82%82/ar-BBtTvj3?ocid=spartandhp#page=2



“ ビタミンC ” と記載されていると聞こえが良いですよね。

人口と天然と化学式が同じでも、作用が違うということ。
人間がどんなに頭を振り絞ってもどんなに進化しても、自然には敵わないということ...
自然災害も同じ。

敵対するのでは道が開けない。どれだけ自然に寄り添えるかが重用なんだとこの記事見て感じました。


無知では自分を楽しめない。
知ることで自由を手に入れる。

食養講座 in SAPPORO

師匠である冨田先生が札幌にやってきます!

今回のメインは自分自身の身体の軸を知ることが出来ます。
かかと重心なのか?
べた足なのか?
理想形の足型なのか?

自分の足型を見て、対策をとることが出来るセミナー内容です。


7月23日(土)

★午前の部
9:30〜12:00
「 姿勢の望診法 」

あなたの姿勢軸はまっすぐですか?
おひとりおひとりの足型を計測し、どのような姿勢軸になっているか現在の自分自身を知り、まっすぐな軸をつくる改善法を教えて頂きます。


当日は簡単に1人1人の足形測定を行います!



★午後の部
13:00〜16:00
「 運命を変える7号食 」

10日間で運命を変える “ トミタ式7号食 ” のやり方を教えて頂きます。
様々な健康法が出回っている現在、短期で体質改善できる “ 食・身体の神髄 ” を知ることが出来ます。


9:00〜 受付開始
9:30〜12:00 午前の部
13:00〜16:00 午後の部

両部参加・途中入退場ともに\3,500
(午前参加の場合 別途足形代 +864)


詳細はこちらへ

http://www.itadakimasu-jp.net/

この差って何ですか?

先日放送されたTBSの「 この差って何ですか? 」で紹介された、

『 下半身が太い人 』と『 下半身が太い人 』


上半身はほぼ同じ体系なのに、なぜ下半身が違うのか。




足指にご注目を!


右の方は足指がしっかりと地面を掴んでいますよね。
しかし左の方は、足指が浮いていますね。

極度のかかと重心ということが分かります。


テレビではかかと重心になることで太ももの外側に筋肉が付きやすいからとおっしゃっておりました。

食の師匠からは、


「 姿勢の軸 」 のずれということを教えて頂いております。

姿勢の軸がずれ、足指を使えていないことで血液の滞りが出来、末端冷え性となっている可能性が高いと考えられます。
そして、身体のむくみや膝痛・腰痛・肩こりなどの要因ともなることでしょう。



このような“ 浮き足 ” もあっという間に解決できます。


新開発された『 足楽です輪〜 』

足指5本に8の字で巻くだけ。

それだけで軸が整います!
簡単です。


使用者からは多くの嬉しい声を頂いております。

腰痛が無くなった。
病院からも見放された起立性障害がすぐ改善しました。
身体が引き締まりました。
何もする気が起きなかったけど今は外に出ることが楽しい。
歩くのがしんどくて家族と出かけることが難しかったけどみんなで旅行行けました!

など。


姿勢の軸は心も変えてしまうほど。


面白いですよ!

食欲ないときに

軽めに食べたい…

風のひき始め、喉の痛みに。


「 葛煮 」

食事療法として作られる、お手軽デザート。


リンゴの葛煮を作りました。







土鍋にリンゴを入れて、塩を少々、ひたひたの水で蓋をして弱火で約10分。
やわらかくなりましたら、同量の水に溶いた葛粉を入れてよく混ぜます。

葛粉の薬効を引き出すためにも、長く火入れはせず1分以内で。


あとはお好みでメープルかけても良いです!

気になる自律神経

あなたの自律神経は、

“ 交感神経優位 ” “ 副交感神経優位 ”

どちらに傾いていますか?


2/27(土)
13:30 〜 17:00
「 姿勢と自律神経 」


自律神経をひとりひとり計測し、結果表を見ながら冨田先生に解説していただき、自律神経が健やかに働くためのセミナーを行います。


自律神経とアンチエイジングの関係性や姿勢の整え方を教えて頂きます。


https://www.facebook.com/events/538842932952446/

つまようじ1本で!!

脇役的存在だけど欠かせない “ つまようじ ”

今回は、彼がメインとなるセミナーを2月26日に行います。

「 つんつんセラピー 」

どんなセミナーを行うのか…?

つまようじ1本で何ができるのか…

それは、

肩・目・膝・腰…、生活の中で抱える様々な痛みが、なんと “ つまようじ ” でつんつんするだけで改善しちゃうのです!

そんなバカな…

と思いますが、
ご参加いただいた方、全員に効果あり!な、すごく簡単なお手当て方法を教えて頂きます。

なぜ、つまようじで改善するのか?

冨田哲秀氏より
理論とやり方を教えて頂き、ご家庭でできるセルフケアをご自身に、ご家族に、大切なご友人たちへの健康にお役に立てて頂きたいです。

2/26(金)
「 つんつんセラピー 」
18:00 〜 20:30
\2500

あじ
011-522-2714

  • 詳細 -

【 ホームページ 】
http://www.itadakimasu-jp.net/

Facebook
https://www.facebook.com/events/970559696326794/